「忖度」とは?
2017.05.31|吉村 友和
最近、「忖度」(そんたく)という言葉をよく見聞きするようになったのではないかと思います。
今年の流行語大賞の有力候補とも言われているようです。
さて、「忖度」、「忖度」と言われますが、いったいどういう意味なのか?
辞書で調べると、「他人の気持ちをおしはかること」と出てきました。
「おしはかる(推し量る)」とはどういう意味かというと、「推測して考える。特に、ある事柄をもとにして他の事柄の見当をつける。」という意味です。
そうすると結局「忖度」とは、「他人の心を他の事柄を元に推測する」という意味になります。
いまいちわかりにくいけど、他人の心を探る、察するということなのかと思います。
つまり、「相手が何を言いたいのか考えること」というのが分かりやすい表現かと思います。
役人の世界ではよく使われる言葉のようですが、日常生活ではいまいち使いにくい言葉のような気がします。
ふと思いついて出るような言葉ではなく、意識して使おうとしないと出てこない言葉のように思えます。